第2回 Global Café SGH香港研修 報告会

Posted on Posted in 未分類

6月13日(水)

第2回Global Café では、前回のフィリピン研修報告会に続いて、昨年度末に実施されたSGH香港研修の報告会でした。参加した生徒から研修中の体験、学んだこと、現地でのちょっとしたトラブルにどのように対応したかなどを、来場者に向けてプレゼンをしました。研修のダイジェスト動画も生徒が作成し、参加者を魅了していました。今年度の香港研修に参加を希望する生徒が増えるかもしれません。また、今回は宣伝用のポスターも生徒の手作りで、見る人を惹き付けるものとなっていました。

<活動の様子>

IMG_0053  香港研修報告会 ポスター

<生徒の感想、および研究とのつながり>

SGHの香港研修について全く知らなかったので、具体的にどのような事をするのか分かり、参加して良かった。香港の中国との差別問題など踏み込みにくい事もディスカッションしたと聞いて、貴重な経験ができる研修だと分かった。英語力に不安があるが、挑戦してみたいな、と思った。
自分はSGHに参加していて、行動経済学(ナッジ)を利用した、日本人の運動能力向上の研究をしている。そのため、香港でナッジが利用されている施設などに訪問できたら面白いと思った。(5年男子)

研修に行きたいと感じた。研修の具体的な様子を知る事ができ、自分の研究への新たな刺激になると思った。参加するためには日頃の研究が重要になると感じた。中国本土ではなく香港で、中国による影響、反発、そういう点を知ることができそうでいい、と思った。
私の研究はメディア(文学や教材)における日本と中国、韓国の関係についてだ。現地に実際行って人々の生活、町の様子を見ながら、どれほど政治に影響されているかが知りたい。(4年女子)