Global Discussion

Posted on Posted in 国内交流

実施日時:2016(平成28)年8月22日(月)23日(火)
実施場所:名古屋大学教育学部附属中・高等学校
主催:名古屋大学 国際教育交流本部/名古屋大学教育学部附属中・高等学校
目的:現在のグローバル化に関して、経済学を中心とした社会学的な視点からの学びの
中で、自分たちが将来のグローバル社会で活躍するためにどのような能力が必要なのか、名古屋大学の留学生と一緒に考える。
参加生徒:本校生徒5年生3名。
   名古屋大学教育学部附属中・高等学校、大阪教育大学附属高等学校平野校舎
   神戸大学附属中等教育学校、海陽中等教育学校、
東京学芸大学附属国際中等教育学校 以上5校が参加した。
実施概要:
2日間にわたり、学校をミックスしたグループ(4~5名)単位でテーマに基づいたディスカッションを行い、最終的にグループの考えをまとめてプレゼンテーションを行った。ディスカッションの各グループには、必ず名古屋大学留学生が入り、ファシリテーターを務めた。グループ活動の他、名古屋大学土井康裕先生によるディスカッションの進め方についての講義や、名古屋大学留学生による様々な国の移民に関するプレゼンテーションも実施された。本イベントは生徒のグループ活動を含め、原則英語で行われた。
【ディスカッショントピック】
「移民を受け入れよう -それまでに私たちがしておくべきこと-」
8月22日 *グループ分け・ディスカッショントピック提起
*グループディスカッションの進め方
            (名古屋大学経済学部准教授 土井 康裕氏)
*名古屋大学の様々な国からの留学生による各国の移民に関するプレゼン
 テーション
*グループディスカッション
*生徒交流会
8月23日 *名古屋大学留学生による移民に関するプレゼンテーション
*グループディスカッション
*グループによるプレゼンテーション・大学教員からの講評